gif gif
■ EXIT
gif gif
gif gif
帝国戦記 第28話 『後方支援体制』


中央集権的な国家においては内務官僚が国の出先機関たる 地方長官を務めるなど地方行政の総括官庁として大きな権限を持った。内務次官から、ロシア帝国内務省の長たる大臣に就任したヴャチェスラフ・プレーヴェは豪華な内装が施されているロシア帝国内務省にいた。

「ヴィルヘルム2世陛下は同意して下さったか…」

プレーヴェ内務大臣が執務室にて、ピョートル・スヴャトポルク=ミルスキー内務次官を呼んで話していた。高い知性と倫理、良識を有するミルスキー内務次官は少数民族の抑圧策を転換し、自由主義的な改革を実施した有能な警察官僚の一人で、憲兵隊司令官も兼ねている。

「はい、出来る限りの支援の確約もして下さるそうです」

「それは何よりの朗報だな」

「しかし…本気で日本との戦争を行うおつもりですか?
 確かに若干の経済摩擦はありますが、他国との貿易でも同じようなものです。
 それに他国との交易に比べて日本との交易は我が国の経済を好調にしていますぞ?」

ミルスキー内務次官は尋ねた。

「内務次官の言う通り、確かに経済は好調だが…考えてみろ?
 こちらは資源を輸出して、対する向こう側は加工品を輸出しているのだ」

「ええ…」

「我々に日本というより帝国重工が有する加工技術が手に入ればどうなる?」

「まさか…」

「そうだ!
 優れた製品を生み出す帝国重工と、その交易網を手に入れればロシアは更に豊かになる!」

「イギリス帝国とアメリカ合衆国が植民地戦争に関わっている今が…
 絶好の機会と言う訳ですか」

「そうだ…貴殿が戦争に乗り気でないのは理解している。
 しかし、日本列島を制圧して通商路の確保と帝国重工の接収が完了すれば、
 貴殿が推し進める地方行政強化にも弾みが付くのでは?」

「それは認めます…」

「それに、イギリス帝国やアメリカ合衆国に支配されてからでは遅いのだ!
 我が国が動かなくても、いずれ他国が動くだろうよ」

プレーヴェ内務大臣が対日戦を決断したのは帝国重工の驚異的とも言える躍進だけでない。

良港が多くアジア戦略上の要衝とも言える日本列島が、植民地主義の急先鋒のイギリス帝国やアジア方面に拡張を続けるアメリカ合衆国の支配下になるのを危惧していた。

知性の高いプレーヴェ内務大臣は無闇に戦争を望んでいたわけではない。
内政の充実を図る時期だというのは良く判ってはいたが、
それよりも、今を逃せばロシア帝国を取り巻く戦略状況が悪化するのが目に見えていたのだ。

失った時は取り戻せない。

プレーヴェ内務大臣には判っていた。
強大な海軍力で世界を牛耳るイギリス帝国や、急成長を始めているアメリカ合衆国が、
帝国重工の科学技術や日本列島を手に入れたら、手の付けらない事態になると危惧している。

ミルスキー内務次官もプレーヴェ内務大臣の一言で、戦争を急ぐ理由が判ったのだ。
狡猾なイギリス帝国の謀略や外交によって祖国であるロシア帝国の行動を阻害されたのは一度や二度だけではない。

事情を察したミルスキー内務次官は尋ねた。

「だからこそ、ヴィルヘルム2世陛下の側近を通じて動かしたのですか?」

「察しが良いな」

独裁権力を有しているように見える皇帝だが、実際のところは違う。

ヴィルヘルム2世は人事権は掌握していたが、一旦任命すると解任の自由はないケースが多かった。しかも、多くの政策は官僚の手で準備されており、それに追従するしかないのである。
官僚の多くは有力貴族や大商会の代弁者である事が多く、例え皇帝であっても有力支援者の支持が無ければ、大きな事は何一つ出来ないと言っても過言ではない。

つまり、有力貴族や大商会を動かす事が出来れば、帝政国家を動かす事が出来る。

確かにロシア帝国の支配者である、ニコライ2世は国内情勢が落ち着いている現状で、戦争に乗り気ではなかったが、周辺の声に流されつつあった。

そして、対日開戦を目論むア・エム・ベゾブラーゾフやプレーヴェは、戦争反対派のセルゲイ・ヴィッテを史実と同じように失脚させただけでなく、ニコライ2世の側近と同じように、ヴィルヘルム2世の側近に対しても精力的に働きかけていたのだ。

史実では、ヴィルヘルム2世は従兄弟に当たるニコライ2世に「余は大西洋提督とならん。貴殿は太平洋提督となられよ」と甘言を弄し、ロシアに満州方面への勢力拡大を勧めていたが、この世界ではプレーヴェ内務大臣とのやり取りもあって、より熱心に真剣に勧めている。

その背景には、ドイツ帝国が有する主要な有機化学工業企業であるバイエル社、ヘキスト社、BASF社、ファルベン・カッセラ社が有していた市場シェアが帝国重工に奪われており、挽回する糸口すらつかめていない現状も大きい。

プレーヴェ内務大臣の卓越した頭脳は複雑な政治環境を見事に調整して、 戦勝後の帝国重工解体に伴う利益配当を約束する事で、ドイツだけでなく、フランスに対しても了承を得ていた。
ロシア帝国を発展させるための執念とも言える。

「プレーヴェ大臣、一つだけお答え下さい」

「何かね?
 私に答えられる事なら、答えよう」

「引き起こす戦争は、ロシア帝国の事を想っての事ですか?」

「勿論だとも」

プレーヴェ内務大臣は真っ直ぐと、事務次官に対して言い返した。

確かに、プレーヴェ内務大臣は幾つかの商会との繋がりはあった。しかし、彼は 貴族社会の敵意を買う事も恐れずに、中央集権を堅持しながらも農村改革を実施している。プレーヴェは厳格で冷酷ではあったが、その根幹にあるのはロシア帝国に対する愛国心であろう。

「その言葉を信じましょう」

「礼は言わない…が、
 貴殿の協力が得られれば、国内状況の乱れも最小限に留める事が出来るであろうな」

これは、プレーヴェ内務大臣の最大級の賛辞であった。
プレーヴェ内務大臣は言葉を続ける。

「ヴィルヘルム2世陛下が約束してくれたドイツ艦隊の準備が整い次第、始めるぞ?
 すでに、軍事省も目立たないように動き出している」

「判りました。
 私としては、戦争は乗り気ではありませんが…
 イギリス帝国やアメリカ合衆国の行動を考えれば、止む得ないでしょうな」

こうした背景もあり、ロシア帝国は戦争準備を整えつつあった。









プレーヴェ内務大臣とミルスキー内務次官が話し合っている頃、 日本帝国でも国政に大きな影響を及ぼす人物が話し合っていた。

高野と"さゆり"である。

幕張港の一角に設けられた、欺瞞用の簡易ドームで覆われた全天候湾区画に停泊する、
大鳳の執務室にて二人は紅茶を交えて話し合っていた。

「先月から動き出した新たなる無人弾薬工場の状況は順調ですか?」

「第二工場に関しては問題はありません。
 デフコンレベルが3から2に上昇した時点で、
 即時に稼働を引き上げて、弾薬製造の量を増やす事が可能です」

「弾薬の製造と備蓄は順調ですね」

「はい!
 しかし、一つだけ心配な点がありまして、
 早急に手を打ちたいことがあります」

「なんでしょう?」

"さゆり"の言葉に高野が尋ねる。

「帝国海軍の全般に言えますが、主砲弾発射訓練の少なさです。
 特に、4隻の戦艦は竣工して日も浅く、命中率という言葉すら無いに等しいはずです。

 長門級は新造艦なので砲撃訓練を直ぐには、行えない事は承知していますが、
 砲撃訓練に入れるようになったときに、多くの訓練が出来るように準備しておきたいのです」

帝国海軍に引き渡された4隻の戦艦には、
優れた光学距離測定器が搭載されていたが、それでも限界はある。

確かに、と高野は"さゆり"の言葉を認めた。
軍事予算の限られた陸海軍では、値の張る実弾演習を頻繁には行えないのもあったが、それ以前に竣工すらしていない艦艇の砲撃訓練など出来る訳が無い。

「判りました。
 トラック諸島に展開する帝国海軍の4隻の戦艦の補給に関しては、
 日本国防軍向けの弾薬も廻して優先的に行いましょう」

「ありがとうございます!
 国防軍補給廠から手配しますね」

「お願いします」

日本国防軍は幕張総合補給廠とトラック諸島補給廠(夏島港)の2箇所に物資の貯蔵だけではなく、装備の修理、整備も含まれる大規模な施設を建造していた。そして、両施設を合わせて約14万トンの陸海軍で使用する弾薬が備蓄されていたのだ。

また、史実と違って輸入した硝石から得た硝酸から作られた爆薬は使われていない。

日本帝国軍は日本国防軍と同じく、帝国重工が提供している、天然には存在しない分子構造を持ったCL-20爆薬(ヘキサニトロヘキサアザイソウルチタン)というTNT換算190%増しの威力がある爆薬を使用している。

CL-20は、史実に於いて2006年に実用化された爆薬で信頼性も高く高威力にも関わらず、燃焼ガスの無害性に加えて、銃弾の推進剤として使用した場合に消炎剤を添加しなくても遊離炭素が空気中の酸素と燃焼して発生する二次火炎が小さくなり、単純な火薬力以外の面でも優れていた。

それに伴って、1893年に実用化していた下瀬火薬は、 自爆の危険性と毒性の高さが指摘されて、廃棄が進められており下瀬火薬が戦争に使われることは無いであろう。


"さゆり"は日本近海に展開する帝国重工の商船や、
国防軍に所属する輸送艦の中で空いている船をネットワークを介して検索していた。

確かに運行スケジュール上を見ると、トラック諸島に楽々と行く事が出来る、空いている優良船は存在する。 しかし、貿易や輸送が活発な帝国重工や国防軍では、空いている船は見つかっても、積み下ろしや乗員休養を兼ねて3〜4日は待たねば為らない船ばかりであった。

"さゆり"が優良船の使用を諦めて、トラック諸島に到着するのが少し遅れることを織り込んで、 再度の検索を始めようとしたときに、高野が声を掛ける。

「"さゆり"、1日でも早く届けるために、空いている剣埼級を使っても良いですよ」

「判りました♪」

剣埼級は日本国防軍が有する新規設計の超優良船に属する大型補給艦である。
そして、"さゆり"が上機嫌になるぐらいの船でもあった。
有事に備えて、常に1隻は補給拠点に待機している船でもある。

剣埼級は基準排水量14,500トン、満載排水量28,000トンと言う、この世界水準を超える程に、非常に大型化していた。剣埼級の優れていた点は、ただの大型化ではなく、最大速度:30.5 kt、巡航速度:21.2 kt、航続距離は巡航で36,600海里を有しつつの大型化であり、輸送効率を高めていた点にあった。

更には、将来を見越して対電波探知を意識した船体形状とマストを備えており、艦橋構造物や煙突の側面は傾斜がつけられている。この他、艦の後部には、今は大々的な使用を行っては居ないが、大型ヘリコプターに対応した飛行甲板と格納庫すらも備えていた。一応は、補給艦であったが、飛行甲板下部には医療区画があり、手術室、集中治療室など充実した設備を備えており、災害時などには病院船としての使用が考えられていたのだ。

剣埼級は日本国防軍の輸送における重要な存在であると同時に、
関東大震災に備えた船でもあった。

その期待の大きさは、長門級と同期間の2年という歳月を掛けて、剣埼、野間、荒埼、洲埼 の4隻が建造され、日本国防軍に配備された事から伺える。

"さゆり"が空いている剣埼級の運行スケジュールを調べて、手配していく。

「幕張港に停泊していた荒埼が空いていましたので、明日のスケジュールに加えておきました。
 予定通りに進めば、荒埼は2日後にはトラック諸島の夏島港に到着するでしょう」

「ありがとう」

「どういたしまして♪」

"さゆり"は高野に自分の案を認めらもらっただけでなく、最大限の支援もしてくれた事で、これほどに無いぐらいに上機嫌に返答した。

システム化が極めて高度に進んでいる日本国防軍では、
この様な迅速な対応が可能になっている。
補給廠には剣埼級だけでなく、常に即応対応な船が、このように待機しているのだ。全ての船が剣埼級のように高性能ではなかったが、それでも十分な支援体制であろう。

対する日本帝国軍に所属する帝国海軍の状況はどうか?

帝国海軍においての海上輸送は、帝国重工からの技術指導を受けた横須賀海軍工廠にて、1896年から電気溶接を使用して建造が進められてきた、商用利用が可能な10,000トン級の航洋型の一等輸送艦が使われている。

輸送艦の動力機関は石炭機関であったが、帝国重工製の圧縮燃料ペレットを使うことによって、 統合電力システムと違って、世界中の何処の港でも燃料補給が出来る使い勝手の良い船が出来上がっていた。

唯一の問題は、必死に増産を図っていても慣れない新技術による建造は思いのほか難しく、 竣工した船の数が6隻という帝国海軍を支えるには、心許ない支援体制であった。しかし、限られた予算内から小さくとも、少しずつ後方兵站の整備が始められていたのだ。
-------------------------------------------------------------------------
【あとがき】

ヴィルヘルム2世も実際のところ、周りの官僚に動かされて失敗したタイプ。
第1次大戦の開始時も、一人で破局を回避すべく努力していたりもしたが…この人が好きになれない理由はドイツ帝国主義を正当化するための『黄禍論』だなぁ…


【Q & A :日本国防軍の補給艦の建造状況は?】
更に4隻(鞍埼、野埼、高崎、樫野)の追加建造すら行われています。

【Q & A :2060年代の最強の爆薬は?】
電子軌道を操作して、電子励起状態の原子を組み合わせた化合物によって、飛躍的に高いエネルギーを持つ化合物に作り変えた構造体を爆薬として用いるE3兵器(Electron-Excited-Explosives:電子励起爆薬)で使用する、電子励起爆薬が最強の軍用爆薬でしょう。 次点がアイソマー兵器に使用される、励起ハフニウムを再現するγ線爆薬ですね。

威力は双方とも戦術核を凌駕しますが政治の介入によって、
第3任務艦隊には、どちらの兵器も搭載されていませんでした。残念(ぇ?)


意見、ご感想お待ちしております。

(2009年07月26日)
gif gif
gif gif
■ 次の話 ■ 前の話
gif gif